未分類 シマダヤの株主優待の案内がきました。 昨年、シマダヤのIPOに当選。株価が低空飛行していたので買い増しして持ち続けていました。その後、インバウンド需要で増益で株価は上昇しました。買い増しのかいがあり、100株、300株ホルダーになったため、株主優待の案内がきました。シマダヤの株... 2025.06.23 未分類
未分類 Happinetの株主優待が届きました 何年も前から所有しているhappinetの株主優待がとどきました。優待の概要(2025年3月期・2026年3月期予定)権利確定日:3月末単元株数:100株優待内容:100株以上500株未満:優待カタログから選べる1品500株以上1,000株... 2025.06.20 未分類
未分類 備蓄米を手に入れました 近くで、ついに備蓄米が販売されました。試しに買ってみることにしました。FIRE生活をするには生活費を減らすのも重要です。特に昨今は米の値段が高くなり、生活コストが上がっていました。我が家でも最近は、お米を減らして、食パンやそば、うどんを増や... 2025.06.14 未分類
未分類 楽天カードマン債 楽天カード株式会社第10回無担保社債 これまで、SBI債 ソフトバンクグループの社債の金利がいいのでこれまでいくつか買ってきました。普段はSBI証券を見ていますが、楽天証券も見てみると、楽天カードマン債が発行されるようです。1年の期間で、金利で年1.550%~2.150%(税引... 2025.06.11 未分類
未分類 雪国まいたけ(ユキグニファクトリー)株主優待が来ました ユキグニファクトリー(雪国まいたけ)の株主優待が到着しました。1年に一度ボリューミーなキノコが送られてきます。3年ほど前に購入し、ずっと保有しています。現在の株価は1100円ほど、当時900円くらいでした。ユキグニファクトリー(雪国まいたけ... 2025.06.10 未分類
未分類 新発債権の最近の発売状況 これまでいくつか、新発債権を購入してきました。新発債権の状況を調べてみました。新発債権の発売状況一覧第183回個人向け利付国債(変動・10年)国債利付債2025/06/05 16:00~2025/06/27 14:00年1.000%約10年... 2025.06.10 未分類
未分類 株式会社JERA第31回無担保社債(愛称:JERA債) これまで、SBI債 ソフトバンクグループの社債の金利がいいのでこれまでいくつか買ってきました。5年資金が拘束されますが、金利で年1.504%(税引前)、年1.198%(税引後)と通常の定期と比較しても高いものです。これまでソフトバンク系の高... 2025.06.08 未分類
未分類 SBIホールディングス株式会社第43回無担保社債の販売状況 お昼休みに、SBI証券のサイトに入りました。無事、SBIホールディングス株式会社第43回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の購入ができました。SBIホールディング株式会社第43回無担保社債の販売サイトこれまで、SBI債 ソフトバンクグルー... 2025.06.04 未分類
未分類 SBIホールディングス株式会社第43回無担保社債(社債間限定同順位特約付) SBIホールディングスの社債が本日発売しました。これまで、SBI債 ソフトバンクグループの社債の金利がいいのでこれまでいくつか買ってきました。金利上昇局面で、今回のSBI債はこれまでのものと異なり、4年拘束されますが、金利で年1.885%(... 2025.06.04 未分類